畑
最後のキウイになりました。母の昼ご飯
紅梅が咲きました。例年より遅いです。どんどん焼き見つけました。
メキシコハナヤナギ、ツワブキ、フヨウカタバミは 寒い時期にお花が咲いてます。
ミカン、イチゴの成長と収穫の様子です。
みかん、花桃、ゆずの木を燃やします。椿tと思ってた山茶花が咲きました。
ピラカンサスと、バラの花です。
みかんの木を燃やします。椿が咲き始めました。
赤いモノ、沢山あります。どんな影響を受けるでしょうか。
キウイをリンゴと一緒にして熟すのを待っていました。
そろそろイチゴを植える季節になりました。
花壇に咲いている花が 気になって名前を調べてみました。
世界三大野菜のうちアピオス、菊芋が 収穫できる時期になりました。
柿、キウイ、カリンが 収穫できる時期になりました。
カリンの花と 実、成長途中のアーティチョーク。
紅葉が美しいコキア。じつは食べられるとは 驚きです。
パパイヤが収穫出来る季節になりました。食べる効果は。
柿が収穫出来る季節になりました。食べる効果は。
さつまいもが収穫出来る季節になりました。
曼珠沙華がそろそろ満開かもと公園に行きました。コキアが可哀想な姿に。
お庭に咲いている花の 名前を調べてみました。アレチヌスビトなんて すごい名前でした。
イチジクを食べる効果はなんでしょうか。
つつじが岡公園の梅林に 彼岸花が咲いているとの情報でいってみました。
ナガサキアゲハが 駅にいました。全然動かないのですが、本物でしょうか。
10月桜満開の公園。意外にも彼岸花が咲き始めてました。
金木犀が香る季節になりました。香りを嗅ぐとリラックスできます。ブルーベリーの効果。
曼珠沙華がそろそろ咲いているかと公園にきました。前にはなかったコキアがありました。
赤いピーマンを収穫してみましたが、食べられるのでしょうか。
10月桜と曼珠沙華 かなり早く咲き始めました。
コロナで夏祭りは行われなくなりました。それで御神輿の展示だけしているので、みてみました。ヤモリがすりガラスにいます。
もう終わりと思った苺がまたできたので、収穫をします。