ドイツの今と接客の状況 @Germany27
ドイツの友人から聞いた、今の状況を備忘録として記録しておきます。
友人はホ-ムドクターに3回目の接種をしてもらいました。
日本より1ヶ月ほど早いです。
今
ドイツでも、オミクロン株の影響で感染者がすごく増えてるようです。
友人の周りには沢山、感染者がいるそうで。
生徒達の学校のクラスも半分しか生徒が来てないクラスがあるとか。
学校の先生達もこなくて授業がなかったとか。
だから電車、バスに乗るにもワクチン接種パスや陰性テスト証明が必要で。
食料品や生活必需品、薬局以外の店や施設は、ワクチン接種していない人は入れなくなってるそうです。
規制が厳しいですね。
友人の追加接種は、バイオンテックでした。
交互接種したほうがいいっていう人もいたけど、友人のホームドクターはどっちでもいいよってことでした。
毎日軽い頭痛で、朝が起きられなかったとか。
1日目は 腕は痛くならなかったけど頭痛がひどくて、頭痛薬飲んで仕事したそうで。
やっと10日経って頭痛が取れたと言ってました。
3回目の副反応が 一番ひどかったそうで、そういう人が多かったらしいです。
友人のパートナーは、1日目具合が悪くて、寝込んでたそうです。
疲れが取れないとか、体が痛いとか、気持ち悪くなったらしいです。
モデルナで熱が出て寝込んだって言う人は、結構多いらしいです。
でも個人差があって、平気な人もいたようです。
パス
ドイツでは ワクチンパスの提示が必要です。
日本はそこまでしなくてもマスクはするし、注意して行動する人は多から、パスの提示は言われて久しいですね。
ドイツでは注意しない人も多いから、やっぱり規制は厳しくしないと大変なんだと思う、と言ってました。
お店
今、お店がみんなガラガラなんですって。
以前は 洋服屋に入って、今どんなのが流行っていて、どんな値段かなあ、なんて見て、そこで気に入ったものがあれば、買うっていうこともあったらしいですが。
今はワクチン証明と身分証明2つ提示義務があるから、ふらっと店に入るということがなくなったんですって。
洋服は ちょっと見てみたいけど、
証明書提示して入るほど買いたいものがあるわけではないので。
ガラガラの店に入って、何も買わずに出てくるのも変な気もするし。
と 本当に必要な店しか入らなくなった。
みんなが、そうなってしまったみたいです。
だからどの店も人が少ないそうです。
表通りは結構人は歩いているけど。
レストランもこの証明提示が義務。
ワクチンしてない人は、入れません。
よっぽど特別の病気で、ワクチン接種が危険とみなされ、医者の証明書を持っているとかでないと。
マスクは、店の中、町のマスク義務の場所、それ以外はみんなマスクしてない。
友人は いつもしてるそうですが。
コーラスの練習は
教会のコーラスの練習もいつもあるそうで。
感染者が多いのに? 怖いですね。
でも 仕事だから行ってるそうで。
そこでもワクチン証明、さらに自分でやるコロナテストの結果の陰性。
これがないと練習には参加できないそうです。
厳しく規制しないと、みんな自分からはしないんですって。
最後に
こんなに接種を何回もしなくてはいけない時代になるなんて、思わなかったね。
と、友人と 話してました。
(*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。