ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

ガス警報器が 鳴ったらどうする?すぐに対処すること

マンションに住んでいて、ガス警報器がついていることってありませんか?

もし作動したら、まず何をすればいいのでしょうか

f:id:Lunakko:20210208121108j:plain

ガス警報器

どんな形状か

マンションに付いているのは 天井につける警報器です。

小さい緑色のランプがついてます。

 

都市ガスの成分は空気より軽いため、天井付近にたまりやすいので、この位置に付いています。

 

天井が高くて自分ではつけられないので、業者さんが三脚に上ってつけてくれます。

 

取り付けると

「緑ランプの点滅が終わるまで しばらくお待ちください」

と女性の声で警報器がしゃべります。

 

15分ほどで終わります。

警報器が作動したら

f:id:Lunakko:20210208174553j:plain

赤ランプが点灯して、

「ガスがもれていませんか」

と鳴ったら。

 

1. ドアや窓を開けて換気します。

2. ガス栓や器具栓を閉めます。

3. ガスがなくなれば、警報音が鳴り止みます。

4. 赤ランプも消灯。

 

注意

・火気を使わない。

・換気扇を回さない。

スイッチの火花で引火することがあるため、蛍光灯など、電気製品のスイッチを入・切しない。

・ガスコンロをつけていたら、消す。

インターホンと連動

マンションでは インターホンと連動しているので、ガス警報器が鳴ったら、「警報音停止」ボタンを押すように言われました。

ただし、ガス警報器からの警報音は ガスがなくなるまで停まりません。

 

セキュリティ会社へ自動で異常が発信されるマンションもあります。

取り替え時期

ガス警報器は5年に一度取り替えます。 

今回は7年経っていたのですが、緑のランプは付いていたので、正常に動いていたようです。

注意すること

殺虫剤をまくと ガス警報器がなります。

スプレー式や、煙や水を拡散させるタイプは、ガス警報器が誤作動します。

 

使う前に、ビニールで覆い、輪ゴムで止めましょう。

留守にする場合もあるので、管理人さんに話をしておくとよいでしょう。 

まとめ

ガス警報器は 一度も作動したことはありませんが、命に関わるので、5年後 緑のランプがついているか 忘れずにいたいと思います。

 

(^_^)ここまで読んでいただきまして ありがとうございます。

  

 

ぽちっとしていただけると うれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村