ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

会社推奨の エコ検定試験を受けました。《2020年12月29日追記》

会社推奨のエコ検定

会社で、エコ検定試験を推奨しています。
推奨する時は、受かれば 受験料を会社が後で払ってくれます。

受験料が戻ってくるので、試験を受けやすいです。

制度がいつまで続くのか分からないので、早めに受けました。

エコ検定試験の準備

勉強をします

1.テキスト
東京商工会議所

「環境社会検定試験eco検定公式テキスト」
3,980円

こちらで、勉強をします。

テキストは、友達が貸してくれました。
神です。

問題集
技術評論社

「ECO 検定ポイント集中レッスン」
2,280円

こちらは付録で 直前確認チェックシートも付いています。

f:id:Lunakko:20201207162717j:plain
テキスト


2.3ヶ月かけて勉強します。
本のページを90日で割ります。
3回読むことにします。

平日は勤務があるので、1時間。
土日はもっとやります。

3.意外と覚えることが多い
社会の動きの年代も問われるので、語呂合わせを作りました。
それをノートに書いて 何回も見て覚えました。

始めて見る単語も多いので、一つ一つしっかり覚えましょう。
問題集の付録にも 確認チェックシートがあります。

試験を受けます

1.マークシート方式による選択問題
2時間です。

f:id:Lunakko:20201207162819j:plain
マークシート

2.70点以上が合格

3.年2回(7月、12月)

4.受験料5,250円

まとめ

年々 温暖化の影響を受けている地球です。

それだけではなく これからの持続可能な社会を作り上げるために必要な 環境に対する幅広い知識を持つことができます。

社会人にとってのメリットは、環境に配慮した製品を使用したり、サービス、販売をするための基礎知識を得ることができます。

環境会議や議定書は毎年のようにあって、年々覚えることが増えていくので、早めに勉強して試験を受けましょう。

f:id:Lunakko:20201206183040j:plain
eco検定ポイント集中レッスン

改訂第11版 eco検定ポイント集中レッスン

《2020年12月29日追記》

eco検定試験は 2021年度から IBT(インターネット経由での試験)に変わります。
従来のPBT(紙試験)から IBT(インターネット経由で行う試験。
受験者本人のコンピューターで受験)になり、「東商検定IBT」として一新します。

【東商検定IBTで変わる三つのポイント】
(1)受験験日時が選べるので平日や業務時間内に受験できるようになります。
※事前申込制(日時指定)です。各検定1年に2シーズン受験期間を設けます。
(2)即時採点ですぐに合否が分かるようになります。
(3)自宅や会社で受験できるので 時間を効率的に使えます。