ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

明日の記憶【映画】 それでも生きていて欲しい @映画12

2006年公開 日本映画

2004年 荻原浩の小説。2005年 第2回本屋大賞 第2位。第18回山本周五郎賞受賞。

渡辺謙が 2004年ハリウッドで出会った本を読み、映画化を熱望する手紙を萩原浩に送る。主演、エグゼクティブプロデューサーとして全国行脚した効果で 感動の涙が全国に広がりヒット。

第30回日本アカデミー賞優秀作品賞受賞、渡辺謙が 最優秀主演男優賞、樋口可南子が優秀助演賞、大島ミチルが優秀音楽賞受賞。

f:id:Lunakko:20210615105643j:plain

ありがとう

2010年 秋

オレンジ色の夕日があたって ぼぉ~っとしている佐伯雅行(渡辺謙)。

キッチンで写真を貼り付けたパネルを持って 妻の佐伯 枝実子(樋口可南子)は 車椅子の夫のそばに行く。

「芽吹(孫のめぶき)の新しい写真よ。」

と言って 二人で美しい夕日が見える窓に並んで座る。

“えみこ”と描いてある佐伯が造った湯呑でお茶を飲みながら。

そこは佐伯が暮らすことを望んだ場所だった。

 

2004年 春

仕事人間の営業部長 佐伯は 会社で園田(田辺誠一)に

「プレゼン50本作ってこい」とはっぱをかけている。

「でたよ、部長の100本ノック」安藤 俊彦(袴田吉彦

ギガフォースとの大きな契約が決まり、仕事は順調。

しかし、娘 梨恵(吹石一恵)の結婚相手 伊東直也(坂口憲二)に会いに行く途中 めまいのような体調不良に襲われる。

ある日 お客様の河村 篤志香川照之)との打合わせを忘れたり、ランチ中に部下のことが分からなくなったりする。

 

物忘れが激しく、同じものを何度も買ってくるので 妻に

「病院に行こう。体調悪くして結婚式に出られなくなったら、一生恨まれるわよ」と言われ、診察を受ける。

医師 吉田武宏(及川光博)からは”若年性アルツハイマー病の初期症状”と診断される。

気が動転した佐伯は 病院の屋上から飛び降りようとするが、父もアルツハイマーである医師に

「あきらめないで欲しい」と、説得される。

 

屋上からの階段の途中で座りこみ

「俺が俺じゃなくなってもいいのか?」佐伯

「私がいます。私がずっとそばにいます。」枝実子

2人で泣きながら病気と向き合うことを決める。

病気に立ち向かう

佐伯は 日記を書き、あらゆる事柄をメモするが、通いなれた取引先の場所が分からなくなり時間に遅れて、お客様の河村 篤志香川照之)に怒られる。

枝実子は将来を心配して

「お金が必要なの」と、友達の浜野喜美子(渡辺えり子)に仕事を斡旋してもらう。

 

会社では、佐伯がアルツハイマー病であることが園田(田辺誠一)によって分かってしまい、長谷川局長(遠藤憲一)に希望退職を勧められる。

しかし娘の結婚式までは無職になりたくないと頼み込んで なんとか不祥事社員ばかりが集められた資料管理課に残る。

会社を退職する

娘の結婚式が無事に終わり、生野 啓子(水川あさみ)や部下達に別れを告げて退職する佐伯。

初孫も産まれ、陶芸も再開し、幸せな日々が流れていた。

 

施設に預けるべきだという友達の浜野喜美子(渡辺えり子)の言葉を断るが 資料だけもらって家に帰り 本棚に入れる。

枝実子は家計を支え、夫に気丈にふるまうが 庭でひとりで泣く。

 

しかし、病気は確実に進行して、ある夜 枝実子に疑心暗鬼になる。

病気のせいとは言え、枝実子の不満も爆発し 佐伯を罵倒する。

佐伯は妻に手をあげて、枝実子はケガをする。

佐伯はショックをうけて暴れ、枝実子は病気がしたことだと慰める。

介護施設を見学に行く

佐伯は枝実子が持ってきた介護施設の封筒を見つけ、黙って見学に行く。

「いいですね。今度 妻と来ます」佐伯

 

家に帰る途中 結婚する前の枝実子の幻影に呼ばれて森に入り、かつて枝実子と知り合った陶芸教室に行く。

そこで陶芸教室の先生 菅原卯三郎(大滝秀治)に会い 夜に酒を飲みかわす。

「みんな俺がボケていると言うが、ボケているかどうかは自分で決める。

人間、生きてりゃいいんだよ。」

朝 目覚めると湯呑ができていて、先生はいなくなっていた。

 

佐伯を探しに来た枝実子と帰る途中に出会い、妻だと分からなくなっていて名前を尋ねる。

夫に忘れられたことを悟った枝実子は、涙をこらえながら名前を名のる。

「枝実子さんか。いい名前だな。」佐伯

その言葉になぜか救われるように、泣きじゃくる枝実子。

佐伯を優しく支えるように見つめ 一緒に歩いていくのでした。

最後に

今は 珍しくなくなった若年性アルツハイマー病ですが 当時は 少しずつ明らかになってきていた頃ではないでしょうか。

とは言っても、今も本人は勿論 家族にとっても辛い病気には変わりません。

テーマは重いですが、夫婦愛で病気を共有して 生きていきます。

そして 陶芸教室の先生の

「人間、生きてりゃいいんだよ。」の言葉に救われます。 

 

家族が認知症

「忘れちゃった」と言っていることが多いですが、

「大丈夫。みんな忘れるんだから。誰かが覚えているから」

というと 少し安心した表情になります。

たとえ全てを忘れても 本人らしい優しさや繊細さは変わりません。

ずっと元気で生きていて欲しいのです。

 ここまで読んでいただきまして、 ありがとうございます(*^_^*)

 


www.youtube.com

ぽちっとしていただけると うれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村