ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

CAFE&DINING 蔵前、竜の井(たつのい)に行ってみました。

一昨日の夜、近所のワンちゃん達が ずーっと

「わんわん、わんわん」吠えてました。

サンタさんが 来てるのかなー、

と思いながら、眠りました。

 

先日 友人のシェアショップの隣に 

行きたかった「CAFE&DINING 蔵前」をみつけて 後日行きました。

CAFE&DINING 蔵前

f:id:Lunakko:20211205162233j:plain

入り口


TATEBAYASHI HILLS HOTELの2階に 和食レストラン

「CAFE&DINING 蔵前」があります。

階段でも行けるし、ホテルからエレベーターでも行けます。

 

平日なので お客様は2組で、空いていました。

窓側の席が空いてたので、こちらの席にしました。

f:id:Lunakko:20211207132958j:plain

紅葉

左に紅葉が見える席です。

ガラスの網入りが 写っちゃってます。

f:id:Lunakko:20211207132832j:plain

電車

右側には館林駅が見えます。

あまり見ない角度からの駅が 見られます。

f:id:Lunakko:20211207132919j:plain

電車

電車が入ってきては 停まり、また出発する様子が見られます。

電車に乗って、遠くへ行きたくなりました。

 

f:id:Lunakko:20211207133018j:plain

ランチ

美容と健康によさそうな「美養膳」¥1,540 を選びます。

お肉料理かお魚料理が選べます。

デザートは 別に選べます。

f:id:Lunakko:20211207151921j:plain

ランチ

色鮮やかで 野菜が豊富です。

野菜の味を生かしていて、濃くも薄くもなくちょうど良いお味。

お野菜沢山いただけて、大満足のランチでした。

 

歴史の小径

歴史の小径は CAFE&DINING 蔵前の近くから はじまっています。

f:id:Lunakko:20211205115506j:plain

歴史の小径

館林駅前から 旧鷹匠町(現大手町)までの歴史的な建造物を結ぶ1.5kmの散策路です。

 

館林は、徳川四天王の一人である榊原康政公や、5代目将軍徳川綱吉公にゆかりのある城下町であり、町屋の雰囲気を残した住宅や、旧藩士住宅など、貴重な文化財が今もなお点在しています。

竜の井(たつのい)

f:id:Lunakko:20211205115557j:plain

歴史の小径

城沼に棲む竜神の妻が、かつてここにあった寺を守るため、

この井戸に姿を消したという伝説から「竜の井」と名付けられたと言われています。

 

以前この一帯は善導寺の境内でしたが、昭和61年館林駅前広場の整備に伴って、

楠町に移転したため、現在は本堂前にあったこの井戸と二本のイチョウだけが残っています。

 

 

f:id:Lunakko:20211205162112j:plain

歴史の小径

井戸と 2本のイチョウの木。

ちょうど 見事に紅葉していて 青空に映えます。

f:id:Lunakko:20211205162137j:plain

竜の井

背の高い建物がないので、イチョウの壮大さを感じさせます。

今も 井戸からこんこんと水が湧いています。

f:id:Lunakko:20211205162155j:plain

歴史の小径

井戸の反対側は ひろーいお庭になっていて よく整備されています。

ビルが建っていますが、塀の内側は とってもすがすがしいです。

ココロが洗われるような空気が 流れていました。

f:id:Lunakko:20211205162043j:plain

黒塀

令和3年5月に 黒塀を設置したようです。

こだわってますね。

最後に

「CAFE&DINING 蔵前」は お野菜が沢山食べられてお腹いっぱいになります。

ヘルシーで 彩りが良く目にもいいので、また行きたいです。

竜の井は、パワースポットみたいに気持ちのいい場所でした。

ランチのあと 散策するのにちょうどいいですね。

 (*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

ぽちっとしていただけると うれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村