退職後も 沢山の手続きで パニクる【退職後10日以内~退職後1ヶ月以降】
退職したら 少しゆったり過ごせるかと思ってました。
会社に通勤する時間がなくなるのですから。
でも、手続きと大量の書類を持て余してます。
やること沢山あります。
退職後10日以内
会社から書類がきます。
1. 退職後10日以内
・年金手帳
・雇用保険被保険者証
・退職積算後の給与明細
・給与所得の源泉徴収票
・退職金計算書
・退職所得の源泉徴収票
2.保険会社
団体保険に入っている場合、継続できる保険を継続するか、やめるかを決めて手続きをします。
3.確定拠出年金(DC)
確定拠出年金(DC)に加入している場合、手続きをします。
退職後2週間以降
退職後1ヶ月以降
住民税の納付書が 市区町村より届くので 各自で納付する。
まとめ
退職したら、少しゆったりできるかと 思いましたが、慣れない書類作成に挫折しそうです。
「あ~~~、もーやだ~~~」
すると 悪魔の声が
「やらなくても いんじゃない?」
?!!!
んっ、そうか!
やらなくてもいいのか。
なにか あってからでもいいんじゃん。
ルンルン ♪
(つづく)
ぽちっとしていただけると うれしいです。