ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

家の建て方の流れ パートⅦ【家と物置とやしき稲荷】

家と同時に 長屋と呼んでいる物置、やしき稲荷の台も 見積もってもらうことにしました。

f:id:Lunakko:20210319202010j:plain

稲荷神社

長屋の改修

長屋と呼んでいる、物置の屋根の瓦が壊れてきたので 改修することにします。

壁も傷んできたので 張り直して、中に棚も作ってもらいます。

価格:340万

 

意外に かかります。

屋根は 雨漏りがするので改修しなければなりませんが、壁はがまんすることにして、再見積もりをお願いしました。

コンテナ

作業場をコンテナにすると

価格:100万

 

・長屋とコンテナには 電気をひくので、見積もりに入れてもらうことにします。

家のリフォーム

責任が持てない。

と言われました。

80年経っているので 建築基準法で いろいろあるからとか(?)でしょうか。

広いので新築くらいかかるそうで 建て直しを お勧めされました。

 

30坪で 平屋と2階建てで 見積もってくれるそうです。

f:id:Lunakko:20210319204149j:plain

コイン

やしき稲荷様

前からあった稲荷様を奉っていた施設は 風雨にさらされてバラバラになっていました。

そこで、木造で作ってもらいます。

 

台から 作ると 2人くるので

15,000円

 

一般的には 不吉だとされる北西の角に祀りますが、うちでは それより少し東側の場所になっています。

昔の人が そこに置いたので、理由はわかりません。

今回は変更せずに 同じ場所に祀ります。

 

完成したら、神主様にお祓いしてもらいます。

まとめ

昔の古い家は広いので、リフォームより建て直した方が 価格が抑えられそうです。

Uターンのするには いろいろかかりますね。

 

 (*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。 

リノベーション講座実施中【LogRenove】

  

ぽちっとしていただけると うれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村