健康
ドイツのマスク、スープ、ペースト、クッキー、チョコ等。
鎌倉散策、鶴岡八幡宮や大仏様です。
近藤沼近くの無農薬野菜屋さんに 行ったあと公園を散策した様子です。
ショッピングモールから移転したレストラン ヴィバーチェと 尾曳神社です。連休の三県境の様子も。
3回目の接種すると 2回目と同じ38.3℃の副反応が。
コンビニのさくらみくら、榴ヶ岡公園、シュガーヒルCAFE、カンリンカフェの様子。
神棚のお焚きあげをしました。ヤモリ生きてました。
頼母子のしだれ桜&水郷公園の桜、神社の桜の絨毯です。
河津桜と白梅が咲いているかと、公園に行ってみました。メジロにも会えました。
懐かしい「ももの花」のハンドクリームで 心も温かくなります。
ヤーコンとジャガイモを植える季節になりました。ヤーコンはオリゴ糖が豊富にあるので、腸内環境が整えられ、便秘にも効果があります。
冬のスポーツといえば、なんでしょうか。昔学校で スケート場に連れて行ってもらいました。
ドイツの今とパス、お店などの状況です。
叔母と 母の話をしました。
ドレンティのカカオベイクサンドを食べてみました。
みんなで筋肉体操。「筋肉は裏切らない」楽しく、筋肉体操できます。
ビアレストランG.G.C と FUWAREA(ふわれあ)のお話。
眼の精密検査をして、網膜前膜の状態をみました。6ヶ月後に再検査をします。
お猿さんが来るというので 見てきました。
かまたえんの幸せの観覧車からの景色です。うなぎパイV.S.O.Pを食べてみました。
2022年 新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
20201年の振り返り。良いお年をお迎えください。
少し早いですが川崎大師にお参りして 、そのあと獺祭のシェイクを飲んでみました。
ヴェノム観てきました。とんこつラーメンスープありました。
人気No.2の ファミリーマート プレミアムチキンを食べてみました。マンホールカードとつつじが丘公園のライトアップ。
館林駅 周辺の様子です。歴史の小径の武鷹館。
館林駅 周辺の CAFE&DINING 蔵前のランチと「竜の井」に行ってみました。
館林駅 周辺の様子です。マンホール、分福球場。
セブンイレブンのミルキー&リッチチョコバッキー、きくいもを食べてみました。
昨年はコロナでできなかった お客様感謝祭に行ってみました。