ハローワークの手続き
ハローワーク
駅から8分。
結構 遠いです。
それに、わかりずらい場所です。
方向音痴ですので、早めに出かけます。
迷う
何回も 地図を確認しましたが、案の定 迷いました。
「どうして?」という所で 迷います。
迷ったので、大通りでなく狭い路地をくねくねくねくね 何度も曲がります。
直線で2回曲がるだけのはずが。
やっとつきます。
8:30からで、8:50に着くと、 空いてますね。
番号札を取って、3番目。
あと2人しか 座ってる人がいません。
すっっっっっごい 混んでる。
と聞いたので 早くきて よかったです。
書類以外に、備え付けの 申請書に記入して待ちます。
初めてなので ドキドキ。
順番がきて、書類を提出します。
身分証を見せて。
30分位です。
ふと後ろを見ると
?!?!!!!
増えてる!!
急に(?) 16人に。
9:20過ぎると、混みます。
噂には聞いてましたが、本当でした。
「今 求人はどうでしょうか。」
「1月は沢山あるはずなんですが、コロナの影響で少ないです。」
やはり、そうですか。
厳しそうです。
コロナのため DVD放映「基本手当を受給される皆様へ」がなくなって、
YouTubeで 見られるようになっています。
また家のPCでも、求人検索ができます。
次回
・雇用保険受給資格者のしおり
・失業認定申告書
を 「初回の認定日時」に持って行きます。
まとめ
ハローワークは 朝早く行くと、あまり待たないで手続きできます。
20年前に ハローワークにお世話になって 会社に就職しました。
その時の情報が 残っていました。
またお世話になるとは、その時は想像もしませんでした。
時の経つのは 早いものです。
ぽちっとしていただけると うれしいです。