ハローワークの書類を揃える そのⅠ
退職したら ハローワークに行きます。
さて何の書類を揃えたら良いでしょうか?
今日は ハローワークに持って行く 書類のお話をします。
ハローワークの書類
セカンドステージの 相談をしているうちに、離職票が届きます。
これを待って ハローワークで 手続きです。
あれっ?! 書類が足りません。
会社に問い合わせます。
テレワークなので、すぐにつながりません。
「働き方改革の一環としてテレワークを推進、実施しています。
伝言を送信しますので、ご連絡先、お名前をお知らせ下さい。」
と、 音声が流れます。
連絡がくるまで 待ちます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こない。
きません。
どうやって連絡を取れば良いのかしら。
来週、ハローワークに行きたいのにぃいい。
あっ、メールを見つけました。
メールしてみよっと。
すぐに 返事がきました。
PDFを 添付してくれました。
よかったー。
解決です。
書類を揃える
・写真 3cm×2.5cm
・離職票 2枚
・ハンコ
・通帳
・マイナンバーカード
揃えたら、ネットで仮登録すると 順番が早くなると 聞きましたので、ネットで登録します。
希望の仕事内容、卒業年月日、資格の年月日とか 結構 時間がかかります。
登録に1時間かかりました。
学校の卒業年月日なんで 覚えてないですもの。
まとめ
余裕をもって退職の手続きをしていたのですが、相手からくる書類があるのでどうにもなりません。
それでも、早めにやっていたので、これでも少しは余裕だったのかしら。
来週は ハローワークに行きます。
(*^_^*)今日も 読んでいただきまして、ありがとうございます。
ぽちっとしていただけると うれしいです。