ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

退職したら 確定拠出年金の手続きをします

退職すると「確定拠出年金のお受け取り手続きに関するご案内」

が 郵送されてきました。

 

そろそろ 書類を揃える用意をします。

f:id:Lunakko:20201210175923j:plain

銀行

 必要な書類

給付金の種類に応じて 書類を提出します。

印鑑証明書は役所で もらってきます。

1.一時金受け取り

・裁定請求書 

・ 受取人の印鑑証明書

・個人番号カードの写し(両面)など

・退職所得の受給に関する申告書

・退職所得の源泉徴収票・特別徴収票

 

2.年金受け取り

・裁定請求書(年金、年金・一時金併給)

・受取人の印鑑証明書

 ・個人番号カードの写し(両面)など

 

3.年金・一時金併給

・裁定請求書(年金、年金・一時金併給)

・受取人の印鑑証明書

 ・個人番号カードの写し(両面)など

・退職所得の受給に関する申告書

・退職所得の源泉徴収票・特別徴収票

f:id:Lunakko:20210114171132j:plain

PCとノート

 

自力で 入力してましたが、やはり初めてのことなので、分からないところがあります。

電話で聞いて入力もできますが、予約して窓口でサポートしてもらうことにします。

 

自力で沢山書類を入力してきたので もう疲れてしまいました。

そういうときは 人の手を借ります。

調べておくこと

・ユーザーID・暗証番号

再発行は 1週間程度かかります。

・加入者番号

確定拠出年金・残高のお知らせ」などの郵送物で確認できます。 

まとめ

 確定拠出年金をやっていたかたは 退職時には手続きが必要になります。

 「印鑑証明書」を役所で取ったり 「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」が会社から郵送されたら

手続きできます。

 

コロナの中ですから、不織布マスクをして万全の体制で 対面の相談に行きます。 

 

(^_^)ここまで読んでいただきまして ありがとうございます。

  

 

退職のお悩みをプロが解決!

  

ぽちっとしていただけると うれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村