ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

プロテインを比べてみました

年齢を重ねて何もしないでいると 筋肉が落ちてきます。

少しでも筋肉をつけようと、タンパク質が入った商品を食べるようにしてみました。

 タンパクト

ヨーグルトなので 美味しく食べられます。

乳たんぱく 10 g
エネルギー 60kcal
カルシウム 154 mg
ビタミン B6 0.65 Mmg

ザバス

カフェラテ味が飲みやすくて ずっと飲んでましたが、飽きちゃって。

ミルクティー味にしようかしら。

他にも ココア味、バナナ味、とか 色々あります。

高タンパク 12.5
エネルギー 75kcal
カルシウム 287 mg 
ビタミン B 6 0.65 mg
鉄 3.4 mg
ビタミン B 12 1.2から3.2 UG

inプロテイン飲むヨーグルトブルーベリー風味

これは 好みのヨーグルト味でした。
でも ザバスに比べるとカロリーが高いですね。
でも たまに飲むにはいいかも。

 
タンパク質 12
エネルギー 119kcal
カルシウム 388 mg

ザバスヨーグルト

ヨーグルトになると カロリー高くなっちゃうようです。

高タンパク 15 g

エネルギー 149kcal

カルシウム 368 mg

ビタミン B 6 0、65 mg

ビタミンD  5.1から10.2 UG

 

一本満足プロテイン

チョコレートバーです。
チョコのお菓子だから、食べやすいし、名前の通り満足感があります。
チョコレートバーですから、高カロリーなのが気になりますが。

たんぱく 15g 

エネルギー 183lca;

ビタミン B 6 0.58mg

 in プロテイン

飲むヨーグルトではないですが、好みの味です。

タンパク質 15.5

エネルギー 115kcal

カルシウム 459mg 

 in プロテインバー

たんぱく質が 20gも入っているので、いいと思いましたが、カロリーが高いのが気になります。

 

タンパク 20 g

エネルギー 262kcal

ビタミン B 1 0.52から2.7 mg

ビタミン B 6 0.52から2.7 mg

ビタミン B 12 0.9から4.7 UG

最後に

たんぱくが10g~20g。

カロリーは、60kcal~262kcacl。

タンパクトやザバスは カロリー少なくていいですね。

カロリーに気を付けながら、飽きないように色々変えながら続けていこうと思います。

 (*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村