ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

ドイツのお餅、教会とクリスマスの話 @Germany38

ドイツにお餅があるかどうか、食べるドイツ人はいるのか 興味があって聞きました。

そして楽しいクリスマスの様子です。

お餅

f:id:Lunakko:20220112175408j:plain

ドイツにお餅があるか聞いてみると。

ドイツにはお餅はないので、ドイツ人は知らないそうです。
飲み込んだら危ないから ドイツ人に小さくして食べさせたら、お餅自体には味がないし、お雑煮に入れたらやわらくなって、

「変な食べ物だね」って言われたそうです。

確かに、言われてみると不思議な食べ物ですね。

そのままだと固いけど、お雑煮にいれたら、柔らかくなって伸びるし。

ドイツで普通には売っていなくて、日本食の店で購入は冬にできるけど、大きいパックだから食べきれないそうです。

日本でも お餅が苦手な人いますね。

会社の上司もあのモチモチが 苦手って言ってました。

だから お赤飯も食べないって 言ってました。

美味しいのに。。。

でも 好みは人それぞれですものね。

京都伏見稲荷 まるもち家

カトリック教会

カトリック教会では今 色々な問題が発覚しているそうです。

 

神父さんは結婚できないから、どうも秘密に若い子に悪いことしたり。
やっぱり結婚できないから不健康よね。

その点プロテスタントの牧師さんは結婚できるから、いいよね。
やっぱり自然。

でも牧師さん方と神父さんが、話しながら『教会はやっぱりブラックだなあ。。。』と笑っていたのがおかしかった。

と言ってました。

 

教会と言えば、クリスマス。

クリスマスは、ドイツでは年の一番大きい行事です。

生徒や教会の人達、近所の人達へのクリスマスカード書きとプレゼント買って包んで。

ドイツはお中元、お歳暮がない代わり、クリスマスだけはプレゼントとか、交換して盛大です。

ピアノの生徒のお菓子を包むだけでも50個。

だそうで、プレゼントもらう子供達には楽しい日ですが、先生には大仕事ですね。

 

うちの建物に住んでいる人たちとのクリスマス会だけでも 8人分。
そのご馳走作ったり、(お互いに持ち寄り)。

たとえば みんなにポテトサラダを作ったり。

 

晦日は仕事で午後から夜まで教会に。
戻ってきてすぐに野菜切って、サラダ作って。。。

クリスマス会の準備は大変そうです。

会が始まれば 楽しいですけど。

 

年越しパーティーも。

同じ建物の家主さん夫婦ととその息子夫婦、私たちの上の階に住んでいる若い夫婦とそのご主人のお父さん。

楽しかったけど、とにかく忙しかったよ。
ようやく今、溜まった雑用、税金に書類まとめたり。

年越しパーティーも盛大みたいで、 ご近所さんと仲良くなれるのはいいですね。

 

でも日本的なお料理が好きな人は少ないから、何を作っていいのかわからない。

海苔が食べられない人も多いし。

海苔が好きなドイツ人もいるけどね。


ドイツでは大きなお肉の塊をオーブンに入れて焼いたり、野菜グラタンにチーズかけたり。
オーブン料理が主流。

と言ってました。

最後に

家主さんが、パーティーを仕切ってくれるようで、クリスマスや、年越しパーティ-、

春になるとバーベキューがあるそうです。

「家主さんのところに行くと、ついつい話が長くなっちゃうの」

とよく言っています。

やっぱり人間関係が円滑だと毎日が楽しくなりますね。 

 (*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村