ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

バナナ は うつ病改善に効きます。4つの効果。

落ち込む朝

朝 起きて、なんとなく気分があがらず、落ち込んでしまう日は ありませんか。

そんな時は、バナナがおすすめです。

 

そんなバナナの 栄養価は どうでしょうか。

f:id:Lunakko:20210119131656j:plain

お店のバナナ

うつ病

バナナには トリプトファンや ビタミンB6が 含まれています。

これは うつ病改善に推奨されている栄養素です。

 

トリプトファンは 精神を安定させ、睡眠作用があるセロトニンという成分の原料となり、

ビタミンB6もセロトニンの合成に必要なビタミンだからです。

 

バナナを食べるのを習慣化してから、落ち込むような考え方が 少なくなりました。

排便力・免疫力

バナナは、焼くことでオリゴ糖が増えるので、腸内の善玉菌を増やします。

善玉菌が増えれば、便秘が改善され、免疫力が高められるので、体の抵抗力がつきます。

 

確かにバナナを食べると、腸の働きがよくなります。

f:id:Lunakko:20210119131515j:plain

黄色いバナナ

生活習慣病予防

バナナは ビタミンやミネラルのバランスがよく、カリウムマグネシウムが含まれています。

カリウムは血圧を上げる体内のナトリウムを排泄します。

また、マグネシウムも豊富で、神経の興奮を抑えたり 

血管をひろげて血圧を下げたりする作用もあります。

 

バナナには食物繊維も豊富です。

食物繊維は コレステロールを下げたり高血圧予防になります。

効率のいい栄養源

バナナは 消化・吸収がいいので、効率のいいエネルギー源になります。

スポーツ選手などが エネルギーの補給としているのは、よく知られています。

手軽に食べられるので、朝食にもいいです。

まとめ

バナナは うつ病に改善に効果があります。

精神を安定させ、催眠作用があるセロトニンの原料のトリプトファンや ビタミンB6が 含まれているからです。

 

また、カリウムが含まれ血圧を下げる効果があるので 生活習慣病が気になる人にもおすすめです。

 

美味しいし 価格も安いので、お店で手軽に買えます。

ずっと食べるのが飽きる場合は、牛乳や豆乳と混ぜて、ジュースにしたり、焼きバナナにすると美味しく食べられます。

 

(*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。 

 

 

ぽちっとしていただけると うれしいです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごと
にほんブログ村