家の建て方の流れ パート32【設計士さんとヤモリ @6】
Uターンするので、100年経った家を建て直すことにしました。
引き続き夏休みの終わった設計士さんと、打ち合わせです。
下にヤモリの写真がありますので、苦手なかたはご注意くださいね。
雨水タンク
転倒防止の杭を打つので、耐水害住宅ではつけられない。とのことでした。
下の方の壁に 穴をあけられないからだそうで 残念ですが、仕方ありません。
ピクチャーレール
時計を吊り下げるため、寝室につけます。
物干し金物
洗面室が狭いので、主寝室につけます。
主寝室は人がこないので、ここにつける人が多いそうです。
室外物干し金物は 窓とぶつかるのでつけません。
いったん外にでてからでないと干せないので、家とは別にすることにします。
ナノイー
キャンペーンなので 3個まで無料でつけられます。
玄関と、寝室と、洋室につけます。
リビングのような広い所より、狭い部屋の方が効果を感じられると言うことでした。
天井点検口
目立たないように、客間から洗面室に変更します。
また玄関から、廊下へ変更します。
床下点検口は 点検しやすいように2カ所つけます。
ヤモリ
家を建て直したら、もうヤモリには会えなくなるでしょうね。
環境が変わりますから。
寂しくなりますが、仕方ありません。
今日は久しぶりにオスとメス2匹きてくれました。
でも左側のオスは メスに遠慮してすぐにガラスから移動してしまいます。
白い蛾をみつけて、追いかけるメス。
捕まえましたね。
あっ、という間に5口くらいで食べちゃいました。
蛾が好きみたいで 飛んでるとジッと見てます。
数十年経ちますが 今年はじめて このガラスにいるのを見ました。
家の建て直しがはじまったら、どこに引っ越すのかしら。
お隣かしら。
このメスはアグレッシブなのはいいのですが、なぜか蛾を捕まえて食べてる最中によくポテっと落ちてしまうのです。
大丈夫?
って 心配になりますが、また姿を現して安心することが よくありました。
引っ越しても 元気でいてくれるといいのですが。
最後に
本日も 内装の部品について2時間打ち合わせしました。
次は2週間後に コンセントやスイッチの位置と 照明についての打合せです。
壁紙の見本をさらに2冊お借りしまします。
壁や天井の見本は 見ているだけで楽しくなるんですよね。
次回はコーディネーターさんと 天井と壁紙の打合せです。
(*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
ぽちっとしていただけると うれしいです。