ルーナっこの雑記ブログ

ふんわり笑顔で ゆるりと(^_^)food・家・映画など、生活についてつづります。

解体のお見積書 【建て方の流れ】 パート52

解体が終わり、すっかり綺麗になりました。

あとはお見積書を待つだけです。

郵送されてきたお見積書を見ると ちょっと疑問が。 

始めのお見積書

先日 解体のお話をしたら、三代目井筒屋 (id:harenokuni2019)さんから、

「もし差支えがなければ、解体費用の総額、内訳、いつか記事に。」

と ご依頼コメントをいただきました。

ありがとうございます。

ざっくりですが、記しておきます。

f:id:Lunakko:20220217202253j:plain

更地

 

住宅解体   3万×58坪 = 174万

-)古材査定         32万 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

              142万

木を20本切って 根も運ぶ    26万

浄化槽撤去            5万

重機運送費            6万

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

              179万(税抜き)

 

これだと税込でも 200万弱でいけそうです。

でも 他にも下記がかかるので、もしかすると 他社と価格が変わらないかも知れません。

・家の生活ゴミは 別途

・照明は 捨ててください 

・井戸の解体費用は 別途 

・畳は 1枚 3,000円

8畳の部屋が 1階と2階で4部屋あるので、

8畳×4部屋×3,000円 = 96,000円

畳代

最初にいただいたお見積書では、畳代は入っていませんでした。

でも、他の解体やさんでは、畳代を別途にしていませんでした。

当然解体するものとして、始めから入っているんですね。

でも古材を再生させるこちらの解体屋さんでは 入っていなかったようです。

 

それで「畳は 家庭ゴミとして出してください」と言われました。

それで、家庭ごみとして出そうとしていました。

ところが調べてみると、この地域で 畳は家庭ゴミとして出せません。

それで、解体の前に、

「畳の処分をお願いしたいです。

そして他の会社では 畳代を別途にしてないので、なんとかこみにしてもらえないでしょうか」

と、お願いしてありました。

 

f:id:Lunakko:20220219111715j:plain

更地

お見積書を見ると

郵送されてきた御見積書を見てみると、畳代が別途で入っていました。

あらっ?!

で、家族に聞いてみると

「そういう話をしたけど、分かった、って納得してもらっていたのかどうか。

そのあと、YESともはっきり言ってなくて、黙ったまま、そのままになったかも。

昔の話だし、言った言わないになるかも。

でも スッキリしないね。うちも厳しいしね。」

ってことで、ダメもとで電話をしてみました。

書類を作成したかたにお話をして、社長に聞いてもらうようにしました。

 

2日後 電話が来て

「話をしたのは覚えている。半分もってもらえませんか?」

と 言われたそうです。

うーん、さすが営業ですね!

って 感心してる場合じゃないけど。

最後に

口約束じゃなくて、ちゃんと書類をもらっておきましょう。

って 反省しました。

 

解体は 会社によって内訳が違いますから 素人だと比較するのは難しいと感じました。

でも大体 坪2.3~3万です。

同じ金額なら、少しでも再生してもらえる方がいいと思って、古材利用してくださる解体屋さんを選びました。

100年位経っている家なら古材の再利用ができるから みてもらった方がいいかも知れません。

自治体によっては、地元の解体屋さんなら 補助金がでるところもあるようなので、調べてみるといいかも知れませんね。

 (*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。  

リノベーション講座実施中【LogRenove】

 

lunakko.hatenablog.com

 

  

ぽちっとしていただけると うれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村