この日は 一人で作業していました。
配管を設置
あとで見たら、
排水用のパイプを設置していました。
パイプを設置してから コンクリートを流し込むのかしら。
こうしてみると、家を建てる時って工程が沢山あるんですね。
それを順番に 間違えないように進めていく。
大変な作業だと思いました。
シャクヤク
近所の花壇に咲いていたシャクヤク。
とっても豪華で 道行く人達も歩みを止めて見入ってました。
牡丹と芍薬は 似てますね。
最近は品種改良もされているので、余計に分かりにくくなっています。
お花で違いを探すよりも、葉っぱの方がわかりやすいです。
牡丹は 葉っぱがギザギザしていますが、芍薬にはそれがなく写真のようにスッキリしています。
花びらが沢山重なっていて優雅で ずーっと見ていられます。
母の言葉が
母との電話での会話です。
「今 何してたの?」自分
「今ね、電話帳受け取ったの」母
惜しい(笑)
電話ですね(^_^)帳、いらなかったね。
「こちらは今日は お天気いいですよ。そちらは どうですか。」自分
「こっちは 白い時計が、、、時計だって(笑)
白い雲が、東に向かって走ってるわ」
と 時々笑わせてくれます。
最後に
家の基礎は 1人するで作業が多いのですね。
意外でした。
(*^_^*)ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。